茶室・彩翔亭(@所沢航空記念公園)での盆栽づくり体験
top of page
丸園とは
歴代徳川将軍が往来した日光御成道、見沼田んぼに象徴される歴史に育まれた美園地区(さいたま市緑区)は、都心の近くに残る農村原風景ともいえる場所。丸家は、この地で江戸時代/寛永期から土地を耕し、季節に応じた作物を育て農業を営み、既に380年、十五代を数えます。
一方、この農村原風景も都市化の波にされる今日、丸園では、この地域が長い歴史の中で継承してきた日常的な営みをモチーフとして「農村文化を身近に感じる体験の提供」に都心に近い農業の新しい容を描きました。農村文化の体験を通じて、皆様の日常に新たな彩りが加わることを願っています。
農村原風景で愉しむ釜炒り茶
丸園で行っている釜炒り茶体験の概要を紹介しています。
観て、触って、体験する愉しみ方
アンカー 1
「かじゅある盆栽」は、お客様が盆栽を購入頂き、お手元に置かれたときから、気軽に盆栽と向き合うという「体験」が始まります。また、盆栽づくり体験、釜炒り茶体験、手打ちうどんづくり体験では、気ぜわしい日常から離れ、ご自身の感性を呼び覚まし、充実した時間を過ごしていただくことができます。農村原風景が残る、季節感をたっぷり感じられる空間・場でのマインドフルネスな時間をお愉しみください。
アクセス
丸園レストハウス
〠336-0977 埼玉県さいたま市緑区上野田490番地
☎︎ 048-812-2677
JR大宮駅東口よりバス25分、JR東浦和駅よりバス15分
【バス停】さぎ山記念公園下車目の前
bottom of page